
100: 2020/09/04(金) 22:41:17.58 ID:d4e/zavpH
最終決戦で捨ててあったから拾って5000発ご丁寧に音量最小
いくら閉店間際だからって残保留くらい見ろと
101: 2020/09/04(金) 22:44:20.74 ID:ef8JF68ea
バレたら出禁
102: 2020/09/04(金) 22:52:14.53 ID:nJxcN+GFd
>>101
んなわけねーだろ
上皿に玉残ってたならまだしも
当たったの気づかず捨てたなら捨てたやつが悪い
103: 2020/09/04(金) 22:57:28.61 ID:ef8JF68ea
大当たり、確変、時短中に打ち手が変わるの禁止してるホールが殆どだろ
104: 2020/09/04(金) 23:02:02.46 ID:nJxcN+GFd
どいたのは大当たり前でしょう
105: 2020/09/04(金) 23:02:09.79 ID:Iilbd2mt0
確変中に親子や夫婦で入れ替わって打ってるのたまに見るな
106: 2020/09/04(金) 23:03:28.07 ID:nJxcN+GFd
これがダメなら右うちランプ捨ててる台取るのもダメじゃん
107: 2020/09/04(金) 23:07:26.27 ID:d4e/zavpH
ちなみに法律上は開店中は店員が台に不具合以外では関与出来ないから
空き台なら問題なく座れるよ
ただ店が誰を出禁にするかは店の自由なので出禁言われたらおしまい
まぁそんなことで出禁にする店はまず無いけどね
108: 2020/09/04(金) 23:08:49.17 ID:RF/9gLaM0
潜伏確変あるしな…
持ち玉移動禁止、共有禁止などの昔のルールちゃうかな
110: 2020/09/04(金) 23:13:05.18 ID:O4M8DLS3d
昔ご丁寧に確変中の台空いてたから店員に座っていいか聞いたらラムクリしてからはいどうぞってやられたからそれから見つけたら言わずに座るようにしたよ
人気の評価、実践報告まとめ
-
もしトイレ行きたくなった時にシンフォギアでVストック来たら漏らした方がいいよな?
1: 名も無きパチンカー 2018/06/18(月) 17:01:17.62 ID:sUSig/q20.net 漏らしてでも取った方がメリット多いよな? 0.5パチならⅤだけ入れてラウンド捨ててもいいが 2: 名も無きパ…
-
【パチンコ】モモキュンソード、演出先読み依存してないって本当?
236: 2020/08/29(土) 18:45:59.74 ID:FEV0RseRMNIKU テンプレに先読みに依存してないって書いてるけど先読み無いと何も起こらないわ ただの演出の偏りかもしれんけど 237: 202…
-
1番好きなパチンコメーカーが竹屋って人いる?
1: スロパチℤ 2019/06/22(土) 07:10:54.18 おる? 2: スロパチℤ 2019/06/22(土) 07:23:37.65 マルホン派は割とおる 3: スロパチℤ 2019/06/22(土) 08…
-
『P烈火の炎3 小当たり付』の小当たりはハマれば良いけど、なんか悪意ある感じするんだが・・・
117: スロパチℤ 2019/11/18(月) 03:15:52.38 小当たり1回転辺り7個か はいふりが4だか5だからほんのわずかに良い程度か まあ確中の分母が違うから1回の当たりに対してはそこそこ増えるが 118…
-
おまえらがパチンコ屋でつけられてるあだ名ってなに?
1: 2022/04/07(木) 17:11:28.727 ID:kWmDTycwp ワッチは牙狼の人 2: 2022/04/07(木) 17:12:46.993 ID:xxwH1zHc0 シンフォギア打ってるチー牛眼鏡…
-
高校野球の応援歌で使えそうなパチソンって何がある?
1: 2019/10/10(木) 22:27:35.08 どうぞ 2: 2019/10/10(木) 22:30:03.72 サバチャン 4: 2019/10/10(木) 22:35:06.83 オリジナル限定なら匠の道の…
-
パチンコホールの倒産が過去10年で最多、大淘汰時代に突入か
1: 2023/01/21(土) 10:58:23.57 ID:Tqi7YfUf 1/21(土) 7:41 東京商工リサーチ https://news.yahoo.co.jp/articles/45a6f2ac54…
-
【急募】必殺仕事人、まどまぎ、ウルトラセブン、仮面ライダー、AKB←こいつが失敗した理由
1: 2021/01/26(火) 11:00:41.65 ID:HvG/6Saf0 まじでうるさいし、隣にあるだけで振動やばすぎてステージの玉落ちて周りが悪くなる 開発者全員マジで死ね 二度と作るな 2: 2021/01…
この記事へのコメント