
©San Three
2019年2月4日、約5,000台導入予定
パチンコ新台「PAドラム海物語 IN 沖縄」に関する解析・攻略情報まとめになります。
・スペック
・ボーダー
・止め打ち
・評価・感想
・演出信頼度
などこちらのページにてまとめていきたいと思います。
それでは、詳細をご覧下さい。
導入機種情報

| 導入機種情報 | |
|---|---|
| 導入日 | 2019年2月4日 |
| 導入台数 | 約5,000台 |
| メーカー | サンスリー |
| 仕様 | 6段階設定付き |
| タイプ | ST |
スペック詳細
| スペック | |||
|---|---|---|---|
| 大当たり確率 | 設定1 | 1/109.9→1/20.6 | |
| 設定2 | 1/107.4→1/20.1 | ||
| 設定3 | 1/103.2→1/19.3 | ||
| 設定4 | 1/99.9→1/18.7 | ||
| 設定5 | 1/96.3→1/18.0 | ||
| 設定6 | 1/89.8→1/16.8 | ||
| 賞球/カウント数 | 4&2&3&10/10C | ||
| ST突入率 | 100% | ||
| ST回数 | 10回 | ||
| ST継続率 | 約39~46% | ||
| 電サポ | 50or100回 | ||
| 大当たり出玉 (払出/下アタッカー/10c×10個賞球) |
|
|---|---|
| 10R | 約1000個 |
| 6R | 約600個 |
| 4R | 約400個 |
| 当選時の内訳 (ヘソ・電チュー共通) |
||
|---|---|---|
| 大当たり | 電サポ | 振り分け |
| 10R確変 | 100回 (ST10+時短90) |
10% |
| 6R確変 | 50回 (ST10+時短40) |
45% |
| 4R確率 | 45% | |
ボーダー
| ボーダー (4.0円交換) |
||
|---|---|---|
| 設定 | 表記出玉 | 出玉5%減 |
| 1 | 23.3 | 24.6 |
| 2 | 22.3 | 23.5 |
| 3 | 20.6 | 21.7 |
| 4 | 19.3 | 20.4 |
| 5 | 17.9 | 18.9 |
| 6 | 15.5 | 16.3 |
| ボーダー (3.5円交換) |
||
|---|---|---|
| 設定 | 表記出玉 | 出玉5%減 |
| 1 | 24.0 | 25.3 |
| 2 | 22.9 | 24.2 |
| 3 | 21.2 | 22.3 |
| 4 | 19.9 | 20.9 |
| 5 | 18.4 | 19.4 |
| 6 | 15.9 | 16.9 |
| ボーダー (3.3円交換) |
||
|---|---|---|
| 設定 | 表記出玉 | 出玉5%減 |
| 1 | 24.4 | 25.7 |
| 2 | 23.3 | 24.6 |
| 3 | 21.6 | 22.7 |
| 4 | 20.2 | 21.3 |
| 5 | 18.8 | 19.8 |
| 6 | 16.2 | 17.1 |
| ボーダー (3.0円交換) |
||
|---|---|---|
| 設定 | 表記出玉 | 出玉5%減 |
| 1 | 25.0 | 26.3 |
| 2 | 23.8 | 25.1 |
| 3 | 22.0 | 23.2 |
| 4 | 20.7 | 21.8 |
| 5 | 19.2 | 20.2 |
| 6 | 16.6 | 17.5 |
| ボーダー (2.5円交換) |
||
|---|---|---|
| 設定 | 表記出玉 | 出玉5%減 |
| 1 | 26.2 | 27.6 |
| 2 | 25.1 | 26.4 |
| 3 | 23.2 | 24.4 |
| 4 | 21.7 | 22.9 |
| 5 | 20.1 | 21.2 |
| 6 | 17.4 | 18.3 |
【ボーダー算出条件】
・実践時間…6時間
・大当り出玉…10R:900個、6R:540個、4R:360個
・電サポ中の出玉増減-0.5個/回転
参照:パチンコ攻略マガジン様
止め打ち
調査中
設定判別
◆設定濃厚パターン
【泡予告】
・「白泡」出現…設定2以上濃厚
【魚群予告】
・「白魚群」出現…設定456濃厚
【ハイビスカスフラッシュ】
・「ショート告知後にセンターハイビスカスが緑発光」…設定456濃厚
・「ショート告知後にセンターハイビスカスがピンク発光」…設定56濃厚
・「ロング告知後にセンター+パネルハイビスカスが緑発光」…設定456濃厚
・「ロング告知後にセンター+パネルハイビスカスがピンク発光」…設定56濃厚
【スペシャル魚群発生時(スペシャル魚群タイム中)】
・「パネルハイビスカスが水色で点滅」…設定2以上濃厚
・「パネルハイビスカスが緑色で点滅」…設定456濃厚
・「パネルハイビスカスがピンク色で点滅」…設定56濃厚
・「パネルハイビスカスが白と赤で交互に点滅」…設定6濃厚
【スペシャル魚群タイムランプ(スペシャル魚群タイム終了時)】
・「水色で3回点滅」…設定2以上濃厚
・「緑色で3回点滅」…設定456濃厚
・「ピンク色で3回点滅」…設定56濃厚
・「白と赤で交互に点滅」…設定6濃厚
【大当り中オーバー入賞時】
・「パネルハイビスカスが水色に発光」…設定2以上濃厚
・「パネルハイビスカスが緑色に発光」…設定456濃厚
・「パネルハイビスカスがピンク色に発光」…設定56濃厚
・「パネルハイビスカスが白と赤で交互に点滅」…設定6濃厚
【大当りエンディング】
・「花火SE+リールランプが白発光」…設定2以上濃厚
・「花火SE+リールランプが緑発光」…設定456濃厚
・「花火SE+リールランプがピンク発光」…設定56濃厚
・「花火SE+リールランプがオレンジ発光」…設定56濃厚
・「花火SE+リールランプが赤発光」…設定6濃厚
・「花火SE+リールランプが虹発光」…設定6濃厚
◆設定示唆演出
上記の設定濃厚パターン以外にも、
高設定を示唆する演出は複数存在します。
→設定示唆演出の詳細はこちら
◆大当り確率
・途中(夕方など)から実践時
・過去(前日・前々日など)の設定状況
…などは合算確率※をチェックしましょう。
※総回転数÷総大当り回数
目安として合算確率が1/60以上なら、
高設定の可能性が高くなります。
※総回転数が多いほど信頼性もアップ
| 大当り確率 | |||
|---|---|---|---|
| 設定 | 通常時 | 確変時 | 合算 |
| 1 | 1/109.9 | 1/20.6 | 約1/75.0 |
| 2 | 1/107.4 | 1/20.1 | 約1/72.5 |
| 3 | 1/103.2 | 1/19.3 | 約1/68.6 |
| 4 | 1/99.9 | 1/18.7 | 約1/65.6 |
| 5 | 1/96.3 | 1/18.0 | 約1/62.1 |
| 6 | 1/89.8 | 1/16.8 | 約1/56.3 |
◆ST連チャン率
本機は確変中の確率に設定差が存在するため、
高設定ほどSTが連チャンしやすくなります。
参考程度となりますが覚えておきましょう。
| 初当り時・平均連チャン数 | |
|---|---|
| 設定 | 連チャン数 |
| 1 | 2.46連(平均1181個) |
| 2 | 2.52連(平均1207個) |
| 3 | 2.61連(平均1255個) |
| 4 | 2.70連(平均1296個) |
| 5 | 2.80連(平均1348個) |
| 6 | 3.02連(平均1455個) |
設定示唆演出
◆泡予告

泡予告で「白泡」が出現すれば、
奇数図柄大当り+設定2以上濃厚!
出現タイミングはリーチ成立後なので要注目!
◆魚群予告

魚群予告で「白魚群」が出現すれば、
奇数図柄大当り+設定456濃厚!
出現タイミングは以下の通りです。
・リーチ前ボタン押下時
・リーチ成立後
・SPリーチ発展ボタン押下時
・SPSPリーチ発展時
・魚群プレミアムリーチ時
◆ハイビスカスフラッシュ
大当たり濃厚となるハイビスカスフラッシュは、
その発光色によって設定を示唆しています。
発生タイミングは以下の4種類となります。
・変動開始時
・リーチ成立時
・SPリーチ発展時
・SPリーチ図柄煽り時
| ハイビスカスフラッシュパターン | |
|---|---|
| センターハイビスカス (ピンク) ![]() |
センターハイビスカス +パネルハイビスカス(ピンク) ![]() |
| ハイビスカスフラッシュによる設定示唆 | |
|---|---|
| パターン | 示唆 |
| ショート告知後にセンターハイビスカスが緑発光 | 設定456濃厚 (+大当り濃厚) |
| ショート告知後にセンターハイビスカスがピンク発光 | 設定56濃厚 (+大当り濃厚) |
| ロング告知後にセンターハイビスカス+パネルハイビスカスが緑発光 | 設定456濃厚 (+奇数図柄大当り濃厚) |
| ロング告知後にセンターハイビスカス+パネルハイビスカスがピンク発光 | 設定56濃厚 (+奇数図柄大当り濃厚) |
※ショート告知「♪キュイーン」、ロング告知「♪キュキュキュキュイーン」
◆スペシャル魚群タイム中

保留を8個貯めるとスペシャル魚群タイムに突入。
発生時点で大当り濃厚となるスペシャル魚群は、
発生時のパネルハイビスカスの発光パターンで設定を示唆。
| パネルハイビスカスによる設定示唆 (スペシャル魚群発生時) |
|
|---|---|
| パターン | 示唆 |
| 左のみ点滅 | 基本パターン |
| 右のみ点滅 | 高設定示唆 |
| 水色で点滅 | 設定2以上濃厚 |
| 緑色で点滅 | 設定456濃厚 |
| ピンク色で点滅 | 設定56濃厚 |
| 白と赤で交互に点滅 | 設定6濃厚 |
◆スペシャル魚群タイム終了時

スペシャル魚群タイム終了時はスペシャル魚群タイムランプ(上記画像)の発光色で設定を示唆しています。
| スペシャル魚群タイムランプによる設定示唆 (スペシャル魚群タイム終了時) |
|
|---|---|
| パターン | 示唆 |
| 白発光 | 基本パターン |
| 白色で3回点滅 | 高設定示唆 |
| 水色で3回点滅 | 設定2以上濃厚 |
| 緑色で3回点滅 | 設定456濃厚 |
| ピンク色で3回点滅 | 設定56濃厚 |
| 白と赤で交互に点滅 | 設定6濃厚 |
◆大当り中オーバー入賞時

大当り中アタッカーにオーバー入賞した際は、
パネルハイビスカスの発光色に注目。
その際の発光色によって設定を示唆しています。
また、オーバー入賞時にボイスが発生しますが、
そちらは設定示唆演出ではないので覚えておきましょう。
※オーバー入賞1個時は「その調子」、2個時は「ナイス」
| パネルハイビスカスによる設定示唆 (大当り中オーバー入賞時) |
|
|---|---|
| パターン | 示唆 |
| 左のみ点滅 | 高設定示唆 |
| 右のみ点滅 | 高設定示唆 |
| 水色に発光 | 設定2以上濃厚 |
| 緑色に発光 | 設定456濃厚 |
| ピンク色に発光 | 設定56濃厚 |
| 白と赤で交互に点滅 | 設定6濃厚 |
◆大当りエンディング
大当り終了後は盤面リールランプの挙動に注目。
特にリールランプが下から上に流れた後に、
外側へ広がるように光る「花火」は重要な設定示唆演出!
| 大当りエンディングによる設定示唆 | |
|---|---|
| パターン | 示唆 |
| リールランプが左→右に 流れるように光る |
高設定示唆 |
| リールランプが右→左に 流れるように光る |
高設定示唆 |
| 花火SE+ リールランプが白発光 |
設定2以上濃厚 |
| 花火SE+ リールランプが緑発光 |
設定456濃厚 |
| 花火SE+ リールランプがピンク発光 |
設定56濃厚 |
| 花火SE+ リールランプがオレンジ発光 |
設定56濃厚 (+保留内大当り濃厚) |
| 花火SE+ リールランプが赤発光 |
設定6濃厚 |
| 花火SE+ リールランプが虹発光 |
設定6濃厚 (+保留内大当り濃厚) |
演出信頼度まとめ
◆通常時・主要予告演出
| 通常時・主要予告演出詳細 | |
|---|---|
レッツマンボウ
![]() |
タイマー予告
![]() |
| パターン | 信頼度 | |
|---|---|---|
| シーサーランプ (弱) |
保留1~4 | 45% |
| 保留5~7 | 58% | |
| シーサーランプ (強) |
保留1~4 | 85% |
| 保留5~7 | 90% | |
| ウェーブゾーン(突入時) | 80% | |
| カウントダウンゾーン(突入時) | 60% | |
| レッツマンボウ | 70% | |
| ハイパースペシャル魚群タイム | 90% | |
| チャレンジ 図柄揃い |
青 | 13% |
| 緑 | 27% | |
| 赤 | 78% | |
| タイマー予告 | 91% | |
| 7図柄テンパイ | 85% | |
| 泡予告 | 緑泡 | 55% |
| 赤泡 | 80% | |
| バイブあり | 80% | |
レッツマンボウや各種ゾーン演出など、
チャンスとなる多彩な先読み予告演出を搭載。
スペシャル魚群タイム突入時にじんじんBGMが流れれば、
激アツとなるハイパースペシャル魚群タイム!
◆通常時・主要リーチ演出
| 通常時・主要リーチ演出詳細 | ||
|---|---|---|
引っ張りリーチ
![]() |
スローリーチ
![]() |
島唄リーチ
![]() |
大波リーチ
![]() |
じんじんリーチ
![]() |
サイクロンボタンリーチ
![]() |
ラブダッシュリーチ
![]() |
ラブダッシュリミックスリーチ
![]() |
シーサーリーチ
![]() |
| パターン | 信頼度 | |
|---|---|---|
| シングル リーチ |
引っ張りリーチ | 12% |
| スローリーチ | 12% | |
| 島唄リーチ (他リーチから発展) |
85% | |
| 島唄リーチ (直発展) |
90% | |
| ダブル リーチ |
大波リーチ | 25% |
| じんじんリーチ (他リーチから発展) |
90% | |
| じんじんリーチ (直発展) |
95% | |
| サイクロンボタンリーチ | 46% | |
| ハイビスカスチャンス(通常変動経由) | 58% | |
| ハイビスカスチャンス(ノーマル経由) | 59% | |
| ラブダッシュリーチ | 61% | |
| ラブダッシュリミックスリーチ | 75% | |
| シーサーリーチ | 78% | |
基本的にシングル<ダブルの順に信頼度アップ。
サイクロンボタンリーチをはじめとする特殊リーチは全体的に高信頼度!
PV動画
試打・解説動画
管理人からの一言
ドラム海物語の沖縄ver.が6段階設定付きパチンコで登場。
スペックは大当り確率約1/109~1/89(設定1~6)のST機で、
大当り後は必ず10回転のSTに突入。
パネル型のハイビスカスが点滅で大当り濃厚となり、
通常点滅以外のパターンなら奇数図柄揃いのチャンス。
沖海シリーズでお馴染みのマンボウはイルミ予告で登場し、
ピンクマンボウが登場すれば大チャンス!
また、設定付きということで多彩な設定示唆演出を搭載!
読者様ご報告コーナー
この機種に関するご報告・感想などコメント欄にて大募集!!
・プレミアム画像
・大量出玉
・大負け
・珍現象
・感想・評価
・etc…
など読者様から頂いたご報告をこちらにまとめさせて頂きます。
コメント欄にてお気軽にご投稿下さい(*^^)v
以上、PAドラム海物語IN沖縄 パチンコ新台|スペック・導入日・PV動画・評価・解析攻略まとめ…でした。














この記事へのコメント